BaaS導入事例

BaaSを活用して若年層を中心とした顧客獲得を目指す

株式会社外為どっとコム BaaS導入インタビュー

株式会社外為どっとコム 川崎氏

導入目的・抱えていた課題 アイコン 導入目的・抱えていた課題

  1. 顧客の高齢化
  2. 入金手段に関するフリクション

BaaS活用後の効果 アイコン BaaS活用後の効果

  1. パートナー支店を開設し、共同マーケティングを行うことで若年層を獲得
  2. シームレスな入金に加え、定額自動入金機能を実装

目次

外為どっとコムの展開するFXサービスと業界の抱える課題

川崎氏

私たちは「外国為替をもっと身近に」というミッションのもと、FXを中心とした投資サービスを提供しています。創業24年目で、口座数は64万(2025年5月時点)を超えました。強みは、業界で唯一シンクタンク「外為どっとコム総研」を保有しており、質の高い情報提供に力を入れている点です。YouTubeチャンネルは登録者10万人を突破し、テレビ局にもリアルタイムで為替レートを提供するなど、信頼性の高い情報を発信しています。
しかし、業界全体で大きな課題に直面しています。ひとつは若年層の顧客離れです。2009年には30代以下の利用者が50%以上でしたが、2024年には20%程度まで減少しています。もうひとつは、FXに対する「ギャンブル」「ハイリスク」といったネガティブなイメージです。
これらの課題を解決するため、若年層向けに2つのサービスに展開しています。ひとつは、スマホで手軽に始められる外貨積立サービス「らくつむ」。もうひとつは、決済額の3%が「らくつむ」で使えるポイントとして還元される※というクレジットカードサービスです。

case-section-0 写真

若年層獲得のため実現したみんなの銀行とのアライアンス

川崎氏

若年層向けの新たな取組を検討しているなかで、みんなの銀行と出会いました。まず若年層を多く抱えるみんなの銀行のユーザー向けに「Circle(サークル)」を通じて為替取引に興味を持つきっかけを提供しています。「Circle」の「ユーザーの日常生活を豊かにするきっかけの場」というビジョンが、当社の「外国為替をもっと身近に」というビジョンと非常に合致していました。FXへのネガティブなイメージを払拭するには、単独ではなく、みんなの銀行のような信頼できるパートナーと共に正しい情報を提供していくことが重要だと考えました。結果として、毎月数十名の方がこの連携をきっかけに為替取引にチャレンジしており、良い効果が出ています。
「Circle」の成功を受け、2024年にはBaaSを活用した本格的な連携へとステップアップしました。みんなの銀行内に「外為どっとコム支店」を開設し、口座振替API連携を開始しました。
「外為どっとコム支店」では、双方のマーケティングコストを原資に、ユーザーへ最大限還元する「外貨デビュープログラム」を開始しました。口座開設や入金、継続利用といったステップごとに現金やFXポイントを付与する、非常にハードルの低いプログラムです。私も長年このような企画に携わっていますが、これほど低ハードルで魅力的なプログラムは他にないと考えており、他社との明確な差別化になっています。
さらに口座振替API連携することにより、入金がシームレスになりました。投資をしたいと思った時に、手間なく即時に入金できる体験は非常に重要です。特に画期的だったのは、みんなの銀行とのAPI連携で初めて実現した「定額自動入金」機能です。これにより、当社の積立サービス「らくつむ」と組み合わせることで、お客さまは手間なく自動で外貨投資を始められるようになりました。

case-section-1 写真

期待どおりアクティブな若年層の獲得を実現

川崎氏

「外為どっとコム支店」および口座振替API連携の結果、「外為どっとコム支店」利用者の50%以上が30代以下と、狙い通り若年層にアプローチできています。その結果、直近の口座開設者の平均年齢が、通常の42~43歳から34歳へと大幅に若返りました。さらに重要なのは、口座を開設された方の約半数が実際に取引まで至っている点です。これは単なるポイント目当ての利用ではなく、本気で投資を始めたいという意欲の表れであり、当初の想定を大きく上回る手応えを感じています。
また、双方サービスの資金移動がスムーズになった効果か、「外為どっとコム支店」の貯蓄預金残高も効果的に利用いただいております。通常FX口座にある現金には金利がつきませんが、銀行口座は金利がつくため、このような結果になっているかと考えています。

今後はBaaS活用で得られたデータを掛け合わせ、プロモーションを展開していく

川崎氏

今回の取り組みで、単なる送客ではなく、双方のサービスをシームレスに連携させることで、真にアクティブなユーザーを獲得できることが証明されました。今後は、双方のデータを掛け合わせることで、さらに効果的なプロモーションを展開していきたいです。外為どっとコムのYouTubeチャンネルや、みんなの銀行のアンバサダー制度など、両社のアセットを最大限に活用し、この成功をさらに拡大させていきたいと考えています。

株式会社外為どっとコム

  • 金融・保険
  • パートナー支店モデル
  • API提供モデル

外為どっとコムは、FX業界のパイオニアとして「外国為替をもっと身近に」「お客さま第一主義」をモットーに、FXがはじめての方にも、FX投資経験がある方にも、最適な資産運用環境を提供しています。FXサービス「外貨ネクストネオ」を筆頭に、業界最狭水準のスプレッドや取引コストの安さなどが特徴で、初心者へのサポートに加え、ツールの使いやすさも魅力のひとつです。2021年5月には、外貨をより気軽に感じ、より低コストで複利を享受できる外貨積立「らくらくFX積立」のリリースやFX業界唯一のシンクタンクである株式会社外為どっとコム総合研究所(外為どっとコム100%子会社)を通じて、日本社会に外貨投資への理解を広げ、金融リテラシーの向上および個人投資家の成長に貢献しています。

外為どっとコムの公式サイトはこちら

BaaS導入にご興味がある方は
ぜひお気軽にご相談ください。

関連導入事例

CONTACT

ご相談やご質問など、どんな些細なことでもお気軽にご連絡ください。