BaaS導入事例

口座振替API連携によるUX向上と日本でのグローバルな顧客体験の提供

Revolut Technologies Japan株式会社 BaaS導入インタビュー

Revolut Technologies Japan株式会社 長谷川氏

導入目的・抱えていた課題 アイコン 導入目的・抱えていた課題

  1. 日本市場におけるチャージ手段を拡充したい
  2. 銀行接続にかかる開発コストとリードタイムを圧縮したい
  3. シームレスな入金体験を実現したい

BaaS活用後の効果 アイコン BaaS活用後の効果

  1. API連携により、スピーディかつ低コストで銀行直接チャージ機能を追加
  2. 数タップで完結するシームレスな入金でUXを大幅に向上
  3. グローバル基準のサービスを日本市場向けに最適化

目次

グローバルデジタル金融サービス「Revolut」の挑戦

長谷川氏

当社は世界中の人々のお金の管理方法を刷新することを目指すフィンテック企業です。当社がグローバル市場で提供する金融スーパーアプリ「Revolut」は、送金や決済といった基本的な機能はもちろん、リアルタイムでの予算管理、手数料を抑えた外貨両替、さらには株式や暗号資産の取引まで、お金に関するあらゆるサービスを一つのアプリで提供しています。
私たちが目指しているのは、お客さまが国境を意識することなく、グローバルな環境でお金を自由に、そしてスマートに扱える世界です。そのために、継続的なサービスの進化・拡大はもちろん、アプリの利便性を徹底的に追求し、複雑なお金のやり取りからお客さまを解放することに全力を注いでいます。

※ 一部、日本国内で未展開のサービスを含みます。 (2025年6月時点)

case-section-0 写真

みんなの銀行とのアライアンスの概要

長谷川氏

みんなの銀行とは、口座振替APIを用いた連携を行っています。これにより、Revolutのアプリをご利用のお客さまが、みんなの銀行の口座から直接、Revolutアカウントへ日本円をチャージ(入金)できるようになりました。日本市場でサービスを展開する上で、クレジットカードやデビットカード以外のチャージ手段の拡充は重要な課題でした。
特に銀行口座からチャージされた資金は利用用途の制限が少ないため、口座からの直接チャージはお客さまにとって利便性が高く、それがよりスムーズになることで安心感とCX向上に繋がります。日本における金融規制へ完全に対応した、銀行口座と接続させるグローバルレベルでの高い技術的ノウハウが必要でしたが、その点、みんなの銀行が提供するBaaSには、日本で金融サービスを提供されているパートナーと取り組む安定感がありました。それに加えてAPI連携は非常にスピーディかつ低コストで実装が可能でした。
お客さまはRevolutアプリから離れることなく、数タップでチャージが完了します。この「アプリ内で完結するシームレスな体験」は、私たちがグローバルで提供するUXの基準を満たすものであり、日本のお客さまにもストレスフリーな入金手段を提供できるようになったのは大きな成果です。

みんなの銀行を選んだ理由

長谷川氏

最大の理由は、みんなの銀行が「デジタルバンク」であり、銀行機能(Banking)をサービスとして(as a Service)提供する「BaaS」という思想を持っていたことです。 我々は多機能な「デジタル金融サービス」として、様々な金融機能を一つのプラットフォームに統合しています。
一方、みんなの銀行は、銀行の各機能を「パーツ」として分解し、外部事業者が自由に組み込めるようにされています。この思想は、我々の目指す方向性と見事に合致していました。「この銀行となら、単なるシステム連携に留まらず、未来の金融を共創するパートナーになれる」と強く感じました。 もちろん、APIでスピーディに開発できるという技術的なメリットは非常に大きいですが、それ以上に、両社のビジョンが共鳴し合ったことが、私たちがみんなの銀行を選んだ決め手です。

case-section-2 写真

BaaS活用はどのような事業者におすすめできますか?

長谷川氏

自社のサービスに金融機能を組み込み、顧客体験を向上させたいと考えているすべての事業者におすすめできます。特に、私たちのような非銀行事業者が、自前で銀行システムを構築するのは現実的ではありませんでした。BaaSは、その高いハードルを一気に下げてくれる画期的な仕組みです。
Revolutがグローバルで提供している決済、送金、貯蓄といった金融機能は、今や顧客体験を構成する重要な要素です。BaaSを活用すれば、これらの機能を自社サービスのUXを損なうことなく、まるで元からあった機能のようにスムーズに組み込めます。新しい価値提供や、既存ビジネスの飛躍的な進化を目指す事業者にとって、みんなの銀行のBaaSは間違いなく強力な選択肢になるでしょう。

Revolut Technologies Japan株式会社

  • 金融・保険
  • API提供モデル

Revolutは2015年に英国で設立されたフィンテック企業。世界中の誰もが簡単に使えて、いつでも好きな時により自由にお金を管理できるツールを届けることをコーポレート・ミッションに、世界で6,000万人以上(2025年6月時点)が利用するデジタル金融サービス「Revolut(レボリュート)」を提供しています。英国、ヨーロッパを始めとするグローバル市場では、決済や予算管理、送金、外貨両替から株式・暗号資産の取引まで、お金にまつわる幅広いサービスを一つのアプリで完結できる、より便利でシームレスな金融体験を世界中で展開しています。

Revolutの公式サイトはこちら

BaaS導入にご興味がある方は
ぜひお気軽にご相談ください。

関連導入事例

CONTACT

ご相談やご質問など、どんな些細なことでもお気軽にご連絡ください。